お知らせ– archive –
-
【災害対策シリーズ】災害時の情報収集に役立つTwitterアカウント5選!
皆さんは災害対策と聞いて何を思い浮かべますか?多くの方が、思い浮かべるのは、避難訓練や防災バッグの準備ではないかと思います。いつ災害が起こっても対応できるように、保育園や幼稚園では定期的な避難訓練や防災バッグの中身を確認することで災害時... -
「一般社団法人日本保育防災協会」2023年10月設立 ~日本の未来を担うこどもたちの笑顔を守るために~
保育に関わる全ての人に防災について考えていただくきっかけづくりを目的とした「一般社団法人日本保育防災協会(活動本拠地:東京都千代田区、代表理事:西畑 進太郎)」を2023年10月に設立いたしました。 <設立の背景>日本には四季があり、春夏秋冬を通... -
園が準備するべき防災グッズリスト
皆さんの園では、非常用持ち出し袋や備蓄品といった防災グッズの準備はできていますか?子どもたちの大切な命を預かる保育の現場では、定期的な避難訓練の実施等でもしもの時の備えを日頃から意識されていることかと思います。しかし、意外と見落としがち... -
子どもの命を守る!保育園・幼稚園の避難訓練のポイント解説
自然災害はいつ発生するか分かりません。いつか起こるかもしれない“もしも”の時の為に、災害時を想定した避難訓練を定期的に実施する事が重要です。今実施されている避難訓練は災害時を想定した緊迫感のあるものになっていますか?子どもたちに避難訓練の... -
見落としがち?園における日常の防災対策
災害大国の日本では、定期的な避難訓練などで“もしも”の時に備えている園がほとんどです。しかし、避難訓練を実施して安心だと思っていませんか?災害時の備えは避難訓練の実施だけではありません。今回は、保育園・幼稚園で出来る日常の防災対策をご紹介...